今日も多くのお客様にお越し頂き有難うございます。_(._.)_
「今日は10/1は旨い酒を飲む日なんだ」とお客様…今日もなのでは?(笑)と和みつつ…もう10月何だと改めて感じました。皆様はいかがお過ごしでしたか?天気が良かったので、スポーツの秋・クローゼットの中を衣替えの方もいらっしゃいましたが、最近の私は「食欲の秋」を合言葉にまっしぐら…を反省です。
10月は和名で「神無月」ですが、一説には「醸成月(かもなしづき)」、つまり新穀で新酒を醸す月からの転声とも言われ、日本酒にとってある種、区切りとなる大切な月なのです。
10月は収穫された新米を使った新酒が造り始められる時期です。
昭和39酒造年度まで、酒造年度は「10月1日から」と定められており、蔵元では「酒造元旦」として祝っていました。
こうした経緯から、昭和53年に日本酒造中央会が、10月1日を「日本酒の日」とした様です。
臥龍梅:三和酒造(静岡)
蓬莱泉:関谷醸造(愛知)
日本酒の良さは辛い・甘いで決められないから面白い!奥が深い…当店の常連様には色々なお酒をお試し頂いております。今宵はお酒をお共に語り合いたいですね。ごゆっくりお楽しみ下さい。