
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 初しぼり
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 ゆきだるま
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 うすにごり
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 しぼりたて
個人的意見では今飲むべきは、『うすにごり』あとわずか…お早めに
江戸時代の初期、慶長2年(1597年)「尾瀬の雪どけ水」が滞積してできた
「龍神の井戸」を掘り当て伝わっていた酒造りを本格的に始めたのが蔵の始まり
美しい日本酒を語るなら「尾瀬の雪どけ」は外せない!
一年を通してオゼユキシリーズのみで楽しまれる方も多く
それほど甘くフルーティで飲みやすいキレイなお酒
季節限定酒も純米大吟醸で揃えてしまう
だがなんてお安い・・・・

『ゆきだるま』
りんごや洋ナシを想わせる上品で
爽やかな香りが広がり
口当たりの柔らかさ
余韻ある甘味が続き
口の中であわ雪が
とけてしまうように
フェードアウトする
好評のラベルも目を引く可愛さもちろん旨い数量限定で登場 !!
※今回はシンプル画像でご紹介致しました。
週末にかけて朝晩冷え込むようですので
暖かくしてお出かけください。

尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 赤磐産雄町 磨き18% 12月発売致します。
『龍神酒造が最高ランクのお酒を出す…』待ちに待った業界も驚きと期待の美酒発売致します 。年末年始のお酒として最適ですね。