※蔵元様コメントを引用しながらご紹介します。

半蔵 特別純米 ひやおろし 原酒
【9月限定】
三重県:株式会社 大田酒造
加水することなく原酒のまま瓶詰め!厳寒期に醸された新酒は、火入れの後、タンクで貯蔵され熟成していきます。ひと夏を越えたお酒は、香味が整い、程よく熟成され、最もバランスのよい状態になります。
この直詰したお酒は「ひやおろし」と言われ、もっとも飲み頃を迎えた特別純米酒を、加水することなく原酒のまま瓶詰めしました。
旨みと酸味のバランスのとれたまろやかで深みのあるお酒。食欲の秋を盛り立てる、飲み飽きしないコクのある味わいをどうぞご賞味ください。
■ 使用米:非公開(精米歩合60%)
■ アルコール度数:17度 ■日本酒度:+5
■ 酸度:1.8 ■アミノ酸:非公開
■使用酵母:非公開
720ML 1,760円 1800ML 3,520円税込
水芭蕉 秋酒 純米吟醸 ひやおろし
【9月限定】
群馬県:永井酒造 株式会社
水芭蕉らしい透明感があり、お米・お水の旨味が口中で広がる味わいに仕上げの後味も心地よい余韻を感じ、香味のバランスが調和されたひやおろしです。
飲用温度は常温(15℃前後)/少し冷やした(8〜10℃)ぐらいが、美味しく召し上がれます
■ 使用米(麹米):山田錦(兵庫県三木市別所地区)(精米歩合60%)
■ アルコール度数:15度 ■日本酒度:-2
■ 酸度:1.6 ■アミノ酸:1.2
■使用酵母:群馬KAZE酵母
720ML 1,700円 1800ML 3,390円税込


水鳥記 特別純米 ひやおろし
【9月限定】
宮城県:角星
宮城県産米使用の特別純米酒です。この時期だけ味わえる氷温でゆっくり熟成したまろやかな味です。
今年からボトルもリニューアルし可愛い。
濃醇旨口
■ 使用米:宮城産蔵の華(精米歩合60%)
■ アルコール度数:15.8度 ■日本酒度:-1.8
■ 酸度:1.2 ■アミノ酸:非公開
■使用酵母:非公開
1800ML 3,300円税込
菊姫 純米 ひやおろし
【9月限定】
石川県:菊姫 合資会社
「ひやおろし」とは、冬の厳寒期に造り、蔵内でひと夏越して程良く熟成させたところで瓶詰めして出荷するお酒のことを言います。新酒の頃は、若々しくフレッシュな味わいですが、秋を迎える頃には丸みを帯び柔らかな味わいへと変化します。
笹の葉様の爽やかさの中に、バナナ様の香りがほのかに感じられます。柔らかで上品な甘味と旨みが口の中に広がり、酸味が爽やかな印象を与えてくれます。後口のキレも良く、サラリとした飲み口が特徴です。
中庸タイプ
■ 使用米:山田錦 (兵庫県三木市吉川町・特A地区産)(精米歩合65%)
■ アルコール度数:18度 ■日本酒度:非公開
■ 酸度:非公開 ■アミノ酸:非公開
■使用酵母:非公開
720ML 2,090円 1800ML 4,150円税込


華一風 純米 ひやおろし
【9月限定】
青森県:株式会社 かねた玉田酒造店
吟醸香を抑えたニュートラルな香りで、ひやおろしらしい太さがありつつも軽快!
米の優しい旨味をすーっと口の中に届ける華一風。ひと夏蔵貯蔵したお酒はまろやかになり秋を迎えた時期に発売となります。凝縮した旨味、喉を通る辛さが良い
■ 使用米(麹米):華吹雪(精米歩合60%)
■ アルコール度数:16度 ■日本酒度:+3
■ 酸度:1.4 ■アミノ酸:非公開
■使用酵母:非公開
720ML 1,540円 1800ML 2,633円税込

松井 マツイシングルモルトウイスキー サクラカスク5年 43度
【数量限定商品】
鳥取県 :松井酒造 合名会社
広大な自然の中で蒸溜された原酒を、希少なサクラ樽で5年以上熟成。
桜のような香りとやさしい甘みが調和し、豊かな風味が広がります。秀峰大山の深層天然水を使用してまろやかに仕上げ、心をこめて丁寧に作り上げた逸品です。
樽の種類/サクラカスク
美味しいお酒を味わって欲しい。美味しいお酒を愉しんで飲んでいただきたい。
楽しめるお酒を、味わってもらうお酒を。
感動できるお酒を、追いかけて。お酒の製造を通じて、人々を幸せに!
700ML 7,150円税込
